「仕事お助けコーナー」
仕事のスキルアップ、仕事のお悩み解決や転職・再就職をお考えの方へ…。
仕事で役立ちそうなマナーや時短アイデアなどが紹介されている本を集めました。
期間 5月13日から
場所 図書館入って正面 壁面
【企画展示】健康で明るく過ごす基礎知識
村上市と新潟リハビリテーション大学は、地域包括連携協定を締結しています。
その一環として中央図書館において、『健康なこころと体のためにできることを図書館から』と題して、毎月選書テーマを定め、貸出展示を行うことといたしました。
選書は、新潟リハビリテーション大学 理学療法士/作業療法士の先生が、テーマにそって行います。
今月のテーマは【さまざまな「こころ」の世界】。
選書はリハビリテーション心理学専攻教員の皆さんです。
★詳しくは「注目のお知らせ」をご覧ください。
期間 4月・5月
場所 特設テーブル 柱脇
「体を動かす 運動読本」
体を動かすのが気持ちの良い季節になりました。
体力増進ゆったり系、筋肉モリモリしっかり系、スリムを目指すしっかり系と
目的別に運動に課する本をご紹介。
お子さんといっしょにあそびながらの運動を紹介した本も集めました。。
ぜひ、ご覧になって下さい。
期間 5月13日から6月30日まで
場所 新着図書コーナー 横
「きょうもお仕事 業界裏話」
さまざまな業種の方が書いた体験記やエッセイ本をご紹介!
その業界や職業の人しか知らない実情や裏話が満載です。
期間 5月13日から
場所 入口わき テーブル
日本の小説コーナー
「Good job!お仕事小説」
仕事をテーマにした小説を集めました。仕事ごとに違う困難や悩みなどさまざま職種を
揃えましたので、ぜひ読んでみてください。「映画・ドラマ 原作本特集」
映画やドラマなど、映像化された小説を集めました。
原作となった小説を読むと、映画やドラマがひとあじ違ってみえてくるかもしれません。
「文学賞受賞作品」常設
山本周五郎賞・三島由紀夫賞・本屋大賞・江戸川乱歩賞など……賞を受賞した作品を毎月、各賞の選考時期に合わせて紹介します。
財団や出版社が主催後援し、その時々に最も優れたとされた作品の数々をぜひご覧ください。
今回特集する文学賞は、芥川賞、直木賞です。
期間 4月1日から5月31日まで
【文学賞】R3年4月1日から常設展示
場所 小説コーナー
「季節の手仕事 保存食」
四季を通じて旬の食材で作る保存食。
よりおいしく、少しでも長く食べられるようにと昔ながらの知恵と工夫が詰まっています。
そんな保存食や作り置きのレシピ本を集めました。
期間 5月13日から
場所 ラック
「恐竜の世界へGO!」
恐竜図鑑や恐竜の絵本を集めました。
恐竜はどんな生き物だったんだろう?恐竜が生きていたのはどんな時代?
本を読んで考えてみましょう。身近なところに恐竜たちを感じられるかもしれません。
期間 5月13日から
場所 ワゴン
児童室展示
「かっこいい絵本&かわいい絵本」
表紙がかっこいい!出てくる人物・動物たちがかわいい!そんな絵本を集めました。
「はっけん!かんさつ!自然がいっぱい」
自然の中であそびたくなるような本を紹介します。草花や昆虫、鳥など本物のいきものと触れ合う前に図鑑や絵本をよんで勉強してみましょう。
期間 5月13日から5月31日まで
場所 児童室 棚上