「夏休み宿題お助けコーナー 夏は読書で熱くなれ!読書感想文におすすめの本」
今年もみんなが楽しみにしている夏休みがやってきます!
自由研究、工作、読書感想文、課題などすぐに終わらせて夏休みを満喫しましょう。
夏休みの宿題を助ける本をご紹介します。
期間 7月1日から8月31日まで
場所 図書館入って正面 壁面
【企画展示】タダで健康になるヒント集
村上市と新潟リハビリテーション大学は、地域包括連携協定を締結しています。
その一環として中央図書館において、『健康なこころと体のためにできることを図書館から』と題して、毎月選書テーマを定め、貸出展示を行うことといたしました。
選書は、新潟リハビリテーション大学 理学療法士/作業療法士の先生が、テーマにそって行います。
★詳しくは「注目のお知らせ」をご覧ください。
期間 7月・8月
場所 特設テーブル 柱脇
「アウトドアで夏を楽しむ、インドアで夏を涼しく」
あなたはアウトドア派?インドア派?屋外、屋内どちらでも夏を楽しむための本をご紹介します。
「旅行ガイドブック」
今年の夏は近場への旅行ではなく、遠出をする予定の人も多いのでは?
日帰り旅行、長期の旅行に役立つガイドブックを集めました。
見るだけでも旅行気分は味わえます!ぜひご覧ください。
期間 7月1日から8月31日まで
場所 新着図書コーナー 横
「東京都荒川区、「ゆいの森あわから」特集」
村上市と協定を結んでいる自治体・企業を知ろう!ということで、教育情報センターラウンジ掲示板にて掲示を行っています。
今回は「東京都荒川区」を紹介します。
掲示に合わせて、東京都荒川区、荒川区中央図書館「ゆいの森あらかわ」様より荒川区のガイドブック・パンフレット、図書館で配布しているブックリスト等をご提供いただきました。
荒川区出身の作家や関連図書と合わせて展示します。
ぜひご覧ください!
「にいがた緑の陣 村上軍出陣!!!」
村上市では、グリーンカーテン普及事業「にいがた緑の陣」に≪村上軍≫として出陣しています!
図書館内ブラウジングコーナー(雑誌棚付近)の窓からゴーヤのグリーンカーテンがご覧いただけます。
グリーンカーテン、ゴーヤに関する本を集めましたので、グリーンカーテンを眺めながらご覧ください。
期間 8月1日から8月31日まで
7月1日から
場所 入口わき テーブル
「ふるさと 新潟ゆかりの小説」
県内出身作家の作品や小説の舞台が新潟の作品など、「新潟」に関連する作品を集めました。
「納涼 本怖」
暑い夏は読書でゾクッと……。
怪談、ホラー、イヤミス、背筋かヒヤリする怖い小説はいかがでしょうか。
「文学賞受賞作品」常設
山本周五郎賞・三島由紀夫賞・本屋大賞・江戸川乱歩賞など……賞を受賞した作品を毎月、各賞の選考時期に合わせて紹介します。
財団や出版社が主催後援し、その時々に最も優れたとされた作品の数々をぜひご覧ください。
今回特集する文学賞は、芥川賞、直木賞です。
期間 8月1日から9月30日まで
7月1日から8月31日まで
【文学賞】R3年4月1日から常設展示
場所 小説コーナー
「繋ぐ戦争の記憶 戦争と平和」
終戦から77年、戦争を経験した世代の高齢化とともに、当時のことを語れる方も減少しています。大勢の人が亡くなり、多くを失った戦争の記憶は、風化させることなく後世へと伝えていかなければなりません。
今回の展示では、回想記や証言集、当時の記録をまとめたものを中心に集めました。
「知ってる?マイナンバー制度」
平成28年から開始されたマイナンバー制度について、どのくらい知っていますか?
これからの生活になくてはならに存在となるマイナンバー制度の内容や作り方、使い方がわかる本を集めました。
関連する個人情報や社会保障制度に関する本と合わせて特集します。
期間 8月1日から8月31日まで
場所 ラック
「ティーンズプレス10周年特集」
中高生に向けた読書案内リーフレット「ティーンズプレス」は今年で発刊10周年を迎えます!
そこで「図書館員おすすめ本コーナー」の場所を7~8月の夏休み期間中ジャックし、ティーンズプレスに掲載された本を紹介します。
隣接する「ティーンズコーナー」とあわせてご覧ください。
「夏の健康対策」
外は35度越え、恐ろしい酷暑に熱中症対策は欠かせません。しかし体の冷やしすぎも毒。節電してエコに過ごしたなど、夏は体にも家計にも優しく過ごしたいですよね。
夏を元気に過ごすためにおすすめの本をご紹介します。
期間 7月1日から8月31日まで
7月1日から8月31日まで
場所 ワゴン
児童室展示
「なつのおはなし」
夏にぴったりの絵本を集めました。
海、プール、山、スイカ、花火などなど楽しいお話いっぱい!夏ですよ~
「ドキドキこわーいおはなし」
むかしむかしから始まるこわいおはなしや、妖怪、おばけ、学校の怪談などみんながだいすきなこわーいおはなしをあつめました。
期間 7月1日から8月31日まで
場所 児童室 棚上