【中央図書館】今月の展示をご紹介!

県北豪雨から3年 気象災害に備える

令和4年8月の豪雨で、村上市・関川村をはじめ、県北地域で大きな被害が発生しました。

あれから3年。災害からの復旧作業は現在も続いています。

豪雨や台風などの気象災害について知り、備えることができるよう

天気・防災に関する本を集めました。

期間・場所

7月19日(土) から 8月31日(日) まで
図書館入って正面 壁面

 

 

【企画展示】健康で明るく過ごす基礎知識

村上市と新潟リハビリテーション大学は、地域包括連携協定を締結しています。

その一環として中央図書館において、『健康なこころと体のためにできることを図書館から』と題して、

毎月選書テーマを定め、貸出展示を行っています。

選書は、新潟リハビリテーション大学 理学療法士/作業療法士の先生が、テーマにそって行います。

今回のテーマは【健康って何?~ウェルビーングに生きる~】。

選書は新潟リハビリテーション大学 医療学部 リハビリテーション学科 理学療法学専攻 助教 金子 巧 先生です。

★詳しくは「注目のお知らせ」をご覧ください。

期間・場所

7月12日(土) から 9月11日(木) まで
特設テーブル 柱わき
  

 

平和への願いをこめて

今年で終戦から80年が経ちます。

戦時下での暮らしや体験などを中心に、当時の様子を知ることができる資料を集めました。

また、県立歴史博物館で開催中の企画「戦後80年 私の戦争体験―銃後の日々―」のご紹介や、

関連資料も展示しています。

節目の年に、戦争の悲惨さや平和であることの尊さを改めて考えてみませんか?

期間・場所

8月1日(金) から 8月31日(日) まで
児童室入り口 横 テーブル

 

 

夜空を見上げて~星座・宇宙の本~

8月1日~7日は「スター・ウィーク~星空に親しむ週間~」です。

梅雨が明けて天候が安定するこの時期に、夜空を見上げてみませんか?

夏の星座や、日によっては流れ星も見ることができるかもしれません。

図書館では、星・宇宙や星座の本を取りそろえています。この機会に、ぜひご覧ください。

期間・場所

7月1日(火) から 8月31日(日) まで
児童室入り口 横 ラック

 

  

わくわく夏休みコーナー

待ちに待った夏休み!でも、宿題もたくさん…。

そんな皆さんを、図書館は本でお手伝いします!

自由研究、工作などの夏休みの宿題に役立つ本や、夏を楽しむためのさまざまな本を集めました。

本を読んで、わくわくな夏休みにしましょう。

期間・場所

7月15日(火) から 8月31日(日) まで
図書館入り口わき テーブル 

 

 

夏を楽しむ!

この夏をエンジョイしよう!

山・川・海など自然を楽しめるアウトドアや旅行の本のほか、

思い出作りの参考になる本を集めました。

 

納涼~怪本~

実際にあったゾッとする話をはじめ、不思議な話や都市伝説、心霊研究、ホラー小説まで。

読むと暑さを忘れるかもしれない、怪しい本をそろえました。

蒸し暑い夏の夜に、ゾクッとする話をどうぞ……。

 

夏バテ困る対策

今年の夏も厳しい暑さが続きそう・・・そこで!

夏バテ対策や熱中症予防、暑くて食欲のない時に食べたくなる

冷たい料理の本などを集めました。

猛暑を乗り切りつつ夏を楽しむ参考にご覧ください。

期間・場所

【夏を楽しむ!】7月1日(火) から 8月31日(日) まで
【納涼~怪本~】8月1日(金) から 8月31日(日) まで
【夏バテ対策】7月1日(火) から 8月31日(日) まで
新着図書コーナー 横

  

  

日本の小説コーナー展示

新潟ゆかりの小説

新潟県出身や新潟ゆかりの小説家の作品、また新潟県が舞台となっている小説を集めました。

村上市が舞台となっている小説もあります!

県民なのに意外と知らない、新潟ゆかりの小説たち。

この機会にぜひ、お手に取ってごらんください。

 

思わず手に取りたくなる…

気になる表紙&おもしろタイトル

インパクトのあるタイトルや、おもしろい表紙の小説を集めました。

タイトルや表紙からは、想像もつかないようなストーリーが待っているかも!?

気になったらぜひ、手に取ってご覧になってみてください。

 

「文学賞受賞作品」

山本周五郎賞・三島由紀夫賞・本屋大賞・江戸川乱歩賞など・・・

賞を受賞した作品を、各賞の選考時期に合わせて紹介します。

財団や出版社が主催後援し、その時々に最も優れたとされた作品の数々をぜひご覧ください。

今回特集する文学賞は、「松本清張賞」「三島由紀夫賞」「アガサ・クリスティー賞」。

松本清張賞」は、1992年(平成4年)に死去した松本清張の業績を記念して創設された、

良質な長篇エンターテインメント小説を表彰する公募の文学賞。

三島由紀夫賞」は作家・三島由紀夫の業績を記念した文学賞で、小説、評論、詩歌、戯曲の

「文学の前途を拓く新鋭の作品一篇」が選考されます。

アガサ・クリスティー賞」は、「ミステリの女王」と呼ばれる英国作家アガサ・クリスティーの

生誕120周年を記念し創設され、新人作家の発掘と育成を目的に本格ミステリや冒険、

スパイ、サスペンスなど彼女の伝統を受け継ぎ、発展・進化させる総合的なミステリ小説が顕彰されます。

期間・場所

7月1日(火) から
 【文学賞展示】6月1日(日) から 8月31日(日)まで

日本の小説コーナー
 

 

児童室展示   

夏の本棚📚~読書感想文にオススメの本~

夏のお話や、夏にピッタリの本のほか、読書感想文にオススメの本をたくさん集めました!

絵本や物語の本、伝記、スポーツの本など、さまざまなジャンルの本から

この夏読みたい一冊を探してみてください。

 

夏ですよ!“夏のおはなし”
いる?👻いない?“こわ~いおはなし”

あつい夏がやってきた!

海水浴にキャンプ、花火やスイカわりなど、楽しいことはいっぱいです。

夏にオススメの絵本をはじめ、大人気の”こわ~いおはなし”も集めています。

さあ、思いっきり夏をたのしみましょう! 

 

期間・場所

8月1日(金) から
児童室内